
GEMFOREXは最大レバレッジ1000倍、多彩なボーナス、そして万全の日本語対応サポートが魅力的な海外FX業者です。
ここでは、そんなGEMFOREXが用意する2つの口座タイプ(ノースプレッド口座・オールインワン口座)のスプレッドについてご紹介していきます。
また記事内ではGEMFOREXが設定するスプレッドを他の海外FX業者と比較し、分かりやすく表にもまとめました。
口座タイプの違いを理解し、自分にあった口座タイプを選んでみましょう。
目次-この記事で分かること
GEMFOREX(ゲムフォレックス)のスプレッド
ノースプレッド口座 | オールインワン口座 | |
---|---|---|
基本通貨 | USD/JPY | USD/JPY |
取引最小ロット | 0.01ロット | 0.01ロット |
取引最大ロット | 30ロット | 30ロット |
最低入金額 | 30万円(3000ドル相当) | 100円(1ドル相当) |
最大レバレッジ | 1000倍 | 1000倍 |
主要通貨のスプレッド | 0.0pips | 1.5pips |
取引手数料 | 無料 | 無料 |
ボーナスの有無 | 無 | 有 |
自動売買ツール・ミラートレードの利用 | 不可 | 可 |
GEMFOREXが用意する口座タイプは上記の通り、ノースプレッド口座とオールインワン口座の2つです。
(※300口座限定のレバレッジ5000倍口座は除外)
それぞれの口座タイプで設定されているスプレッドを確認する前に、まずは2つの口座タイプの主な特徴をご覧ください。
GEMFOREXのノースプレッド口座・オールインワン口座の特徴と違い
- ノースプレッド口座の方が圧倒的にスプレッドが狭いが、最低入金額が30万円から
- ノースプレッド口座では自動売買ツールやミラートレードが出来ない
ご覧のようにノースプレッド口座ではスプレッドが極端に狭い代わりに、EAなどの取引制限を設けています。
また、ノースプレッド口座は預けなければいけない金額もオールインワン口座と比較すると非常に高いので、資金が乏しいトレーダーにとってはハードルが高いように感じられます。
そこで、最初の資金投入というハードルの高さを考慮した上でノースプレッド口座を利用するのに向いている方をまとめました。
GEMFOREXのノースプレッド口座に向いている方
- 海外FX取引に30万円を使える方
- 裁量トレードをメインとする方(自動売買ツールを使わない)
- ボーナスなしでかまわないという方
ご覧のようにGEMFOREXのノースプレッド口座はある程度お金を持っていて、裁量トレードのみでFX取引をおこなっていく人にはおすすめと言えそうです。

次に、それぞれの口座タイプにおける全通貨ペアの平均スプレッドを見ていきましょう。
ノースプレッド口座のスプレッド
こちらはGEMFOREXが用意するノースプレッド口座での「全通貨ペアの平均スプレッド」です。
通貨ペア | 平均スプレッド |
---|---|
USD/JPY | 0.3pips |
CHF/JPY | 1.5pips |
AUD/CAD | 2.4pips |
AUD/JPY | 0.6pips |
AUD/NZD | 1.9pips |
AUD/USD | 0.3pips |
AUD/CHF | 1.4pips |
CAD/JPY | 1.2pips |
EUR/AUD | 1.5pips |
EUR/CAD | 2.2pips |
EUR/CHF | 0.7pips |
EUR/GBP | 0.3pips |
EUR/JPY | 0.5pips |
EUR/USD | 0.3pips |
EUR/NZD | 3.1pips |
EUR/ZAR | 68.3pips |
GBP/AUD | 3.1pips |
GBP/CHF | 1.6pips |
GBP/JPY | 1.0pips |
GBP/USD | 1.3pips |
GBP/NZD | 2.9pips |
GBP/CAD | 2.4pips |
NZD/JPY | 1.2pips |
NZD/USD | 1.1pips |
USD/CAD | 0.8pips |
USD/CHF | 0.3pips |
USD/CNH | 17.3pips |
USD/HKD | 13.3pips |
USD/SGD | 3.2pips |
USD/TRY | 20.3pips |
USD/MXN | 53.3pips |
USD/ZAR | 15.0pips |
ZAR/JPY | 2.2pips |
XAU/USD | 2.1pips |
XAG/USD | 2.0pips |
ドル円の平均スプレッドは0.3pipsとなっていますが、もっとも狭いときには0.0pipsになることもあります。
オールインワン口座のスプレッド
こちらはGEMFOREXオールインワン口座における全通貨ペアのスプレッドです。
通貨ペア | 平均スプレッド |
---|---|
USD/JPY | 1.7pips |
CHF/JPY | 2.1pips |
AUD/CAD | 2.5pips |
AUD/JPY | 1.6pips |
AUD/NZD | 2.3pips |
AUD/USD | 1.5pips |
AUD/CHF | 2.4pips |
CAD/JPY | 2.0pips |
EUR/AUD | 2.3pips |
EUR/CAD | 2.2pips |
EUR/CHF | 2.0pips |
EUR/GBP | 1.9pips |
EUR/JPY | 1.8pips |
EUR/USD | 1.7pips |
EUR/NZD | 3.2pips |
EUR/ZAR | 102.8pips |
GBP/AUD | 3.2pips |
GBP/CHF | 3.1pips |
GBP/JPY | 2.2pips |
GBP/USD | 2.2pips |
GBP/NZD | 3.0pips |
GBP/CAD | 3.3pips |
NZD/JPY | 2.1pips |
NZD/USD | 1.8pips |
USD/CAD | 2.0pips |
USD/CHF | 1.9pips |
USD/CNH | 17.4pips |
USD/HKD | 15.0pips |
USD/SGD | 3.3pips |
USD/TRY | 22.0pips |
USD/MXN | 55.0pips |
USD/ZAR | 16.0pips |
ZAR/JPY | 2.3pips |
XAU/USD | 3.0pips |
XAG/USD | 2.1pips |
ということで、次にそれぞれの口座タイプにおける主要通貨ぺアのスプレッドを比較してみました。
ノースプレッド・オールインワン口座のスプレッドを比較
ノースプレッド口座 | オールインワン口座 | |
---|---|---|
USD/JPY | 0.3pips | 1.7pips |
EUR/JPY | 0.5pips | 1.8pips |
GBP/JPY | 1.0pips | 2.2pips |
EUR/USD | 0.3pips | 1.7pips |
EUR/GBP | 0.3pips | 1.9pips |
GBP/USD | 1.3pips | 2.2pips |
USD/CAD | 0.8pips | 2.0pips |
AUD/USD | 0.3pips | 1.5pips |
EUR/CHF | 0.7pips | 2.0pips |
日本人にとって馴染みのある主要通貨ペアを抜粋して、口座タイプごとのスプレッドを比べました。
ちなみに、通常の海外FX業者ではこうしたスプレッドの狭い口座タイプに対して「取引手数料」というのを設けていますが、GEMGOREXではそうした手数料もありません。
つまり、取引手数料はあくまで上の表における平均スプレッドの数値のみということになります。
スプレッドを日本円に換算すると・・・
- 日本円絡みの通貨ペアであれば1pips=1,000円(1ロットが10万通貨の場合)
- つまり、オールインワン口座のドル円のスプレッドは1.7pips=1,700円
- 対してノースプレッド口座のドル円のスプレッドは0.3pips=300円
GEMFOREXと他海外FX業者のスプレッドを比較
ここではGEMFOREXと他の海外FX業者のスプレッドを口座タイプごとに比較しています。
ノースプレッド口座と他業者のECN口座のスプレッドを比較
まずGEMFOREXのノースプレッド口座と他社ECN口座のスプレッドと往復の手数料を比較しました。
なお、ECN口座というのは簡単に言えばFX業者内で用意されている口座タイプのうち、スプレッドの狭い口座のことです。
GEMFOREX![]() |
XM![]() |
Axiory![]() |
Titan![]() |
HotForex![]() |
LAND-FX![]() |
|
---|---|---|---|---|---|---|
USD/JPY | 0.3pips (なし) |
0.1pips (往復10ドル) |
0.5pips (往復6ドル) |
0.33pips (往復7ドル) |
0.8pips (往復6ドル) |
0.1pips (往復7ドル) |
EUR/JPY | 0.5pips (なし) |
0.4pips (往復10ドル) |
0.5pips (往復6ドル) |
0.74pips (往復7ドル) |
1.4pips (往復6ドル) |
0.2pips (往復7ドル) |
GBP/JPY | 1.0pips (なし) |
1.2pips (往復10ドル) |
0.9pips (往復6ドル) |
1.45pips (往復7ドル) |
2.0pips (往復6ドル) |
1.3pips (往復7ドル) |
AUD/JPY | 0.6pips (なし) |
1.2pips (往復10ドル) |
0.6pips (往復6ドル) |
1.12pips (往復7ドル) |
1.8pips (往復6ドル) |
0.2pips (往復7ドル) |
CAD/JPY | 1.2pips (なし) |
1.4pips (往復10ドル) |
0.5pips (往復6ドル) |
2.1pips (往復7ドル) |
1.7pips (往復6ドル) |
0.7pips (往復7ドル) |
※表は左右にスクロール可能
※()内は往復の手数料、条件は各社1ロット=10万通貨取引時の手数料
ご覧のようにGEMFOREXは他の海外FX業者とは異なり、取引手数料が掛からない点が大きな特徴です。
そのため、取引に掛かるトータルコストが安いというメリットがトレーダー側にはあります。
つまり裁量トレード(手動トレード)に自信がある人なら非常にお得な口座と言えるわけですね。
オールインワン口座と他業者のSTP口座のスプレッドを比較
次にGEMFOREXのオールインワン口座と他社のSTP口座のスプレッドを比較してみます。
STP口座というのは、いわゆる他社においてスタンダード口座などと呼ばれる口座で、取引手数料があらかじめスプレッドに含まれているものと考えます。
GEMFOREX![]() |
XM![]() |
Axiory![]() |
Titan![]() |
HotForex![]() |
LAND-FX![]() |
iForex![]() |
|
---|---|---|---|---|---|---|---|
USD/JPY | 1.7pips | 1.6pips | 1.5pips | 1.33pips | 1.7pips | 0.8pips | 0.9pips |
EUR/JPY | 1.8pips | 2.1pips | 1.5pips | 1.74pips | 1.7pips | 1.3pips | 1.2pips |
GBP/JPY | 2.2pips | 3.2pips | 2.2pips | 2.4pips | 3.0pips | 1.7pips | 2.5pips |
AUD/JPY | 1.6pips | 3.3pips | 1.9pips | 2.12pips | 2.3pips | 1.8pips | 3.0pips |
CAD/JPY | 2.0pips | 3.4pips | 2.0pips | 2.1pips | 2.3pips | 2.3pips | 2.0pips |
※表は左右にスクロール可能
※取引手数料は各社無料、スプレッドがそのまま手数料と計算される
オールインワン口座と他社のSTP口座のスプレッドを比較すると、「おおよそ平均的なスプレッド」ということが分かります。
GEMFOREXのスプレッドの注意点
最後にGEMFOREXのスプレッドに関する注意点を2点ほどご紹介しておきます。
注意点①早朝のスプレッドは広がりやすい
GEMFOREXのスプレッドは変動制のため、タイミングによってスプレッドが大きく広がることがあります。
特に早朝のスプレッドは広くなりやすいので、日を跨いでポジションを持ちこす際には注意が必要です。
MT4の気配値を見ると、買値と売値が表示されているので、「買値-売値=リアルタイムのスプレッド」になります。

注意点②スプレッドが狭いのはDD業者だからの可能性が高い
GEMFOREXのスプレッドが狭いのはDD方式を取り入れているからと考えられています。
基本的に海外FXサイトというのはディーラー不在のNDD方式を採用しているところが大半です。


GEMFOREXでもサイト上では自身の口座タイプに関して「STP方式(=NDD方式の一種)」と明記していますが、スプレッドが極端に狭く(国内業者並み)、取引手数料も取らないというのは「DD方式」の特徴と言えます。
こうした特徴を考慮すると、GEMFOREXの実態はDD方式の業者であると考えられるわけです。

GEMFOREXの評判やメリット・デメリットについて詳しく知りたい場合は次の記事を参考にしてみてください。
→GEMFOREX(ゲムフォレックス)の評判は?【悪い点含めて完全解説】