
両建ての可否については、海外FX業者ごとに対応はバラバラです。
海外FXを行う上で、両建てというのはひとつの武器になりますが、全ての両建てが許されているわけではないため、そのルールを理解していないと規約違反として出金拒否になったりするので注意が必要です。
ここでは、両建ての意味について簡単に解説しつつ、海外FXで認められている両建て、禁止されている両建てを詳しく解説しています。
目次-この記事で分かること
両建てとは?海外FXに限った用語ではない
両建とは・・・
「同通貨で買いポジションと売りポジションを同時に持つこと」
相場が動けば買いか売りのポジションのどちらかが利益が出る一方で必ずどちらかが損失を出している状態です。
例えば「ドル円」で1ドル110円の時に買いと売りを入れて、111円に相場が動けば買いポジションに利益が出て同じだけの損失が売りポジションにも出るということです。
両建てのメリット①為替変動時のリスク軽減
両建てのメリットのひとつは為替変動時のリスクを軽減できることです。
例えば、110円の買いポジションを持っていて損失が出ている場合で考えてみます。
「相場が上昇傾向にあると思うから決済はしたくない。でも、下がったらどうしよう」
といった時に、両建てをしておくことによって上昇基調か下落基調か判断が固まるまで様子を見ることができます。
両建てのメリット②精神的な負担を軽減
もうひとつのメリットは、両建てをすることで、損失は膨らまないので精神的な負担を軽減することができるのがメリットです。
精神を整えることで、正常な判断がしやすくなります。
両建ては万能ではない
両建てのメリットを見て分かるとおり、両建てをすれば必ず利益が出るかというとそうではありません。
両建てはあくまでひとつの手法の選択肢として持っておくというのが良いでしょう。
海外FXの両建てで「認められているもの」と「禁止されているもの」
海外FXでは大きく分けると3種類の両建てが存在し「全ての業者に認められている両建て」と「一部業者で禁止されている両建て」があります。
両建ての種類 | 禁止かどうか? | ゼロカット発動 |
---|---|---|
同一業者内の複数口座間の両建て![]() |
一部業者で禁止 | 発動あり |
異業者間での両建て![]() |
発動あり | |
同一口座での両建て![]() |
全業者に認められている | 発動なし |
上記の3種類の両建てについて詳しく解説します。
同一業者内の複数口座間の両建て(一部業者で禁止)
海外FXではひとつの業者で複数の口座を持つことができます。
例えば、XMでA口座とB口座を開設し、A口座で買いポジションB口座で売りポジションを持ったとします。
相場が上昇してB口座が損失を被ってマイナスになったら、海外FX特有のゼロカットシステムが発動し、マイナス分を帳消しにしてくれます。
※参考:海外FXのゼロカットシステムをカンタン図解【追証なしで借金がない理由に納得】

一方で、A口座では相場が上昇した分、利益が出るのでトータルでは利益がでることになるのです。
特に次のような海外FX業者では複数口座間での両建てを禁止していることが多いので注意しましょう。
- ボーナスがあるFX業者
- ロスカット水準が低いFX業者
これは、ボーナス分で両建てされる可能性があったり、ロスカット水準が低いとマイナス口座になりやすく両建てされると業者側が損失を被ることが多いためです。
同一業者内の複数口座間の両建てが可能な海外FX業者
同一業者内の複数口座間の両建てが可能な海外FX業者、禁止されている業者は次の通りです。
海外FX業者 | 両建て可否 |
---|---|
XM | 禁止 |
iForex | 禁止 |
TitanFX | 可能(ゼロカット目的は禁止) |
Axiory | 可能(ゼロカット目的は注意) |
Tradeview | 可能(ゼロカット目的は注意) |
FBS | 禁止 |
ボーナスがあったり、ロスカット水準が低い業者は複数口座間の両建てを禁止している傾向があります。
また、ゼロカット目的の両建ては基本的には禁止ですし、明言されていない業者も何らかの処置を受ける可能性が高いです。
異業者間での両建て(一部業者で禁止)
異業者間の両建てというのは、例えばXMで買いポジション、Axioryで売りポジションを持っている状態です。
複数口座の両建ての時と同様に、相場が急激に動いた時にどちらかがのポジションでゼロカットシステムが発動し、利益が出ることになります。
この異業者間での両建ても、禁止している海外FX業者は多いです。
異業者間での両建てが可能な海外FX業者
異業者間での両建てが可能な海外FX業者と禁止されている業者は次の通りです。
海外FX業者 | 両建て可否 |
---|---|
XM | 禁止 |
iForex | 禁止 |
TitanFX | 可能(ゼロカット目的は禁止) |
Axiory | 可能(ゼロカット目的は注意) |
Tradeview | 可能(ゼロカット目的は注意) |
FBS | 可能(ゼロカット目的は注意) |
複数口座間と同様に、ボーナスが手厚かったり、ロスカット水準が低い業者は大体禁止という状況です。※FBSに関しては、複数口座間では不可ですが異業者間では可になっています。
ただし、ゼロカット目的の両建ては複数口座間同様、明言されていない業者も何らかの処置を受ける可能性が高いです。
同一口座内での両建て(全業者に認められている)
海外FXの全業者で認められている両建ては「同一口座内での両建て」です。
これは、例えば「A業者のA口座内」で買いポジションと売りポジションを保有する両建て方法です。
この両建ては、海外FXの全業者で認められているので気にせずに行うことができます。
同一口座内両建てが全業者に認められている理由
同一口座内での両建てが全業者に認められているのは、ゼロカットシステムが発動せず、海外FX業者に不利益が起きないためです。
相場が上昇、下落どちらにいくら触れても、利益と損失が相殺され続けるので、口座がマイナスになるという状態になりません。
海外FX業者で禁止されている両建てをやるとバレる?
ばれる理由としては、次2点があります。
海外FXの両建てがバレる理由
- MT4を使っていると業者を跨いで履歴をチェックできる
- 業者も両建ての対策は日々考えている
特にMT4を使っていれば、両建てはほぼ100%バレます。なぜなら、全ての業者がMT4プラットフォームの履歴をチェックできるからです。
両建てがばれるとペナルティーあり
海外FXで禁止されている両建てがばれると、以下のようなペナルティーの可能性があります。
課されるペナルティーの例
- 利益取り消し
- 出金拒否
- 口座凍結
両建てで得た利益の取り消しや出金拒否は高い確率で受けますし、最悪の場合口座の凍結すら有り得ますので禁止されている両建ては絶対に行わないようにしましょう。
海外FXは意図しない両建てにも注意が必要
海外FXで取引する上で、口座をひとつしか使わないのであれば問題ありませんが、複数口座を使っていたり、業者を跨いで取引する場合には注意が必要です。
ゼロカット目的で両建てしたつもりがなくとも、普通に取引している中で、偶然複数口座間や、異業者間で両建てになる可能性もゼロではないからです。
マイナス口座になる可能性が低い少ないロットだったり、悪質性がないものであれば通告は来ないこともあるかもしれませんが、念のために注意しておいた方が無難でしょう。
両建てに寛容な海外FX業者まとめ
両建てに寛容な海外FX業者を詳しくご紹介していきます。
両建てに寛容な業者①TitanFX

同一口座内の両建て | ◯ |
---|---|
複数口座間の両建て | ◯(ゼロカット目的は禁止) |
異業者間の両建て | ◯(ゼロカット目的は禁止) |
最大レバレッジ | 500倍 |
初回最低入金額 | 1万円程度 |
最低取引通貨枚数 | 1000通貨 |
ロスカット水準 | 20%以下 |
ボーナス | なし |
TaitanFXは全パターンの両建てが可能です。ただし、ゼロカット目的で両建てをした場合はゼロカット発動の対象外になってしまうので要注意です。
TitanFXの特徴はボーナスは一切なく、その他の取引環境が充実しているところにあります。
両建ての制限がないのは、ボーナスがなく自己資金を増やして両建てできないことが大きな理由です。
両建てに寛容な業者②Axiory

同一口座内の両建て | ◯ |
---|---|
複数口座間の両建て | ◯(ゼロカット目的は注意) |
異業者間の両建て | ◯(ゼロカット目的は注意) |
最大レバレッジ | 400倍 |
初回最低入金額 | 2万円 |
最低取引通貨枚数 | 1000通貨 |
ロスカット水準 | 20%以下 |
ボーナス | なし |
Axioryは、取引コストも安く、約定力が高い優良な業者です。Axioryも全パターンの両建てが可能の海外FX業者です。
ゼロカット目的の両建ての禁止も明言されていませんが、利用規約にはAxioryに故意に不利益を与えるような取引は禁止と書かれているので、両建ても禁止と見た方が良いでしょう。
両建てに寛容な業者③Tradeview

同一口座内の両建て | ◯ |
---|---|
複数口座間の両建て | ◯(ゼロカット目的は注意) |
異業者間の両建て | ◯(ゼロカット目的は注意) |
最大レバレッジ | 200倍 |
初回最低入金額 | 10万円 |
最低取引通貨枚数 | 1万通貨 |
ロスカット水準 | 100%以下 |
ボーナス | なし |
Trade viewも全パターンの両建てが可能です。Axioryと同じくゼロカット目的を禁止することを明言してはいませんが、実際に故意にやってしまうと何かしらの対処がされる可能性が高いのでやらない方が無難です。
両建てに寛容な業者④FBS

同一口座内の両建て | ◯ |
---|---|
複数口座間の両建て | × |
異業者間の両建て | ◯(ゼロカット目的は注意) |
最大レバレッジ | 300倍 |
初回最低入金額 | 1,000ドル |
最低取引通貨枚数 | 1000通貨 |
ロスカット水準 | 20%以下 |
ボーナス | 100%入金ボーナス |
FBSは豪華な100%入金ボーナスが魅力の海外FX業者です。
FBSは複数口座間の両建てはNGですが、異業者間の両建ては可能です。ただし、こちらもAxioryやTrade View同様にゼロカット目的は避けた方が無難です。
海外FXのスワップを利用した両建て必勝法
海外FXのスワップを利用した両建ての必勝法をご紹介します。
この方法は、GEMFOREXを利用して行います。

スワップとは・・・
2国間の金利差のこと。金利の高い方の国の通貨を買うと、該当金額をスワップとして受け取れる
GEMFOREXは一部の通貨ペアのロング(買い)とショート(売り)どちらもスワップポイントがプラスになっており、両建てするだけで日々スワップポイントが溜まっていきます。
実は、このロングとショートのスワップポイントを狙う方法はGEMFOREXも推奨しています。
大きく利益を出すことはできませんが、長期的に安定して稼ぐことができる方法です。
ただし、スワップポイントは日々変動するため、どこかのタイミングでスワップポイントはマイナスになってしまう可能性もゼロではありません。
その場合、損してしまうことになるので通貨ごとのスワップポイントの確認は必須です。
当サイト「海外FX大学」が総力を挙げて全34社を徹底比較し、基準を明確に数値化してランキングにしました。
総合面でもっとも優秀な海外FX業者はどこなのかが分かりますので、海外FX選びの参考にしてみてください。