
TVCVでもお馴染みのビットコイン取引(仮想通貨取引)。
最近では、主婦や学生も行っていて情報もどんどん増えてきました。現物取引だけでなく、ビットコインFX(仮想通貨FX)もしてみたい!
と思っている方も少なくないのではないでしょうか?
でも、実際は国内取引所だと最大でも2倍のレバレッジまでとなっています。そこで、この記事では海外のビットコインFXができる取引所やメリットデメリット、注意点などをまるっとご紹介いたします。
- 何を目的にしているかで、使うべき取引所は異なる
- 世界トップの海外取引所は国内取引所と肩を並べるセキュリティの高さ
- ビットコインFXは、間違いなく海外取引所がおすすめ!
- 国内取引所は、金融庁の規制により最大2倍のレバレッジまで!
Bybit / BINANCE / Bitfinex / KuCoin / Bittrex / FXGT / Yobit / Bibox / FCoin / FBS / OKEx / HitBTC / Poloniex / Buthumb / Coinbase / Liquid / Kraken / Bitstamp / Coinone / CryptoGT / IFCMarkets / ExclusiveMarkets / OxSecurities / Bitez¥xe / NovaDAX / Aave / Kuna / CoinMate / Poonex / AEX / Cryptopia / Bitfront / FTX / BitForex / OKX / LBank / Mitmart / BitMEX / Phemex / BTCX /
目次-この記事で分かること
- 1 そもそもビットコインFX(仮想通貨FX)とは
- 2 ビットコインFX(仮想通貨FX)とFX(外国為替証拠金取引)の違いや共通点は?
- 3 ビットコインFX(仮想通貨FX)をするなら海外取引所?国内取引所との違いを解説!
- 4 ビットコインFX(仮想通貨FX)のおすすめ海外取引所10選
- 4.1 BINANCE(バイナンス)|全世界で使われている大手仮想通貨取引所!
- 4.2 Bybit(バイビット)|初心者からプロまで愛用する万能取引所
- 4.3 FXGT|1000倍のハイレバレッジで取引が可能!
- 4.4 CryptoGT (クリプトGT)|豊富な取り扱い通貨数が魅力
- 4.5 Bitterz (ビッターズ)|ゼロカットシステムを採用!
- 4.6 KuCoin (クーコイン)|全世界で使われている大手仮想通貨取引所!
- 4.7 MEXC (旧MXC)|IEOで新規トークンの取引ができる!
- 4.8 Bithumb (ビッサム)|取引手数料は、一律で0.15%!
- 4.9 Bitfinex (ビットフィネックス)|歴史のある仮想通貨取引所で流動性も高い
- 4.10 BITTREX (ビットトレックス)|セキュリティレベルが高く人気は健在!
- 5 ビットコインFX(仮想通貨FX)ができる海外取引所に関するQ&A
- 6 海外取引所でビットコインFX(仮想通貨FX)を行う際の注意点
- 7 【まとめ】ビットコインFX(仮想通貨FX)は海外取引所がおすすめ!
そもそもビットコインFX(仮想通貨FX)とは
そもそも、ビットコインFX(仮想通貨FX)を知る前にビットコインとはについてご紹介します。最近さらに注目を集めていて、誰もが一回は耳にしたことがあるというほど知名度が高くなりました。
ビットコイン(仮想通貨)の歴史は、意外にも長く2008年10月にサトシナカモトと名乗る人物によってビットコインに関する論文が発表されました。
その後、開発者によってビットコインが誕生したのです。
ビットコインFX(仮想通貨FX)とは
ビットコインFXとは、基本的にレバレッジと言われる元手よりも大きな金額で取引ができるいわゆる信用取引をビットコインで行うことができる取引方法です。
レバレッジとは、日本語に訳すと「てこ」という意味です。つまり、少ない証拠金にてこの力のようにレバレッジをかけることで5倍、10倍、100倍などの金額を運用することができます。
国内では、規制のために最大でも2倍のレバレッジが限度になります。しかし、海外取引所では金融庁の規制が及ばないので100倍や1000倍といったハイレバレッジで取引を行うことが可能です。
なぜビットコインFX(仮想通貨FX)が人気なの?
ビットコインには、簡単に分けて2つの取引方法があります。一つは、現物取引といってレバレッジをかけずに取引をする方法です。
もう一つは、ビットコインFXといわれるレバレッジをかけた状態で仮想通貨を取引する方法となります。
ビットコインFXは、少なからずレバレッジをかけた状態のため元手が1万円分の仮想通貨しかない場合でもそれ以上の金額で運用することができます。
つまり、少額の投資でもある程度の利益を狙えるようになるんです。これがもし、現物取引となると例えばビットコインの場合だと0.001BTC(5000円分相当)保有していたとしても劇的な相場の変動がない限り利益はほとんどでることはないでしょう。
しかし、ビットコインFXでレバレッジをかけることにより、5000円相当の証拠金があるとして50倍のレバレッジ取引をすると運用額は25万円になります。
このことからビットコインFXはリスクは少なからずありますが根強い人気を誇っています。
ビットコインFX(仮想通貨FX)とFX(外国為替証拠金取引)の違いや共通点は?
ここでは、ビットコインFXとFX(外国為替証拠金取引)の違いについてご紹介していきます。現時点で違いわからない、または曖昧な方は、ぜひ確認してみてください。
ビットコインFX(仮想通貨FX)とFX(外国為替証拠金取引)の共通点
ビットコインFX(仮想通貨FX)とFX(外国為替証拠金取引)の共通点はどちらともFXつまり証拠金取引というこことです。
証拠金を預け、それを元手に買い注文または売り注文を行いポジションを持ち価格が変動した際に反対売買をするとポジションが決裁されその差額分儲けを出すことができます。
ビットコインFX(仮想通貨FX)とFX(外国為替証拠金取引)どちらとも原本が保証されていないという点も共通点です。
混合しがちなこの二つですが、そもそも投資対象、取引通貨ペアなどが違うので間違えないようにしましょう。
ビットコインFX(仮想通貨FX)とFX(外国為替証拠金取引)の違い
ビットコインFX(仮想通貨FX)とFX(外国為替証拠金取引)の違いは、通貨ペアの違い、投資対象の違いなど様々です。
ビットコインFX(仮想通貨FX)には仮想通貨取引所と言われる仮想通貨を取り扱うサービスがあり、FXも同じくFX会社に口座を開設し取引を行います。
両者は証拠金取引という共通点はあるものの、それ以外は大きく異なりますのでご注意ください。また、相場変動の傾向などもそれぞれ異なります。
最後に、ビットコインFX(仮想通貨FX)は24時間365日取引所のサーバーダウンやメンテナンスがない限りいつでも取引可能です。しかし、FX(外国為替証拠金取引)は土日の取引ができません。
ビットコインFX(仮想通貨FX)をするなら海外取引所?国内取引所との違いを解説!
ここでは、主に国内取引所と海外取引所の違いについて詳しくご紹介いたします。
国内取引所との違いをしっかり理解した上で、海外取引所で取引を行いましょう!
取り扱い通貨数の違い
海外仮想通貨取引所と国内取引所の違いで明らかなのは、取扱銘柄の多さです。
海外仮想通貨取引所は、多い取引所だと500銘柄以上も取り扱いがあります。そのため、既に知名度が高い仮想通貨はもちろんのこと、メイナーなコインも取り扱っているので投資対象が広がります。
投資チャンスも増えるので、メリットが多いと言えます。
海外仮想通貨取引所は多いところだと500銘柄以上と言いましたが、国内取引所だと5~15銘柄ほどを扱っている取引所が多いです。
最大レバレッジ倍率の違い
ビットコインFXをするなら、海外仮想通貨取引所がお勧めな理由はハイレバレッジでの取引も可能ということです。
なぜなら、国内取引所だと最大でも2倍となっています。
海外仮想通貨取引所の最大レバレッジが500~1000倍の取引所もあります。実際に利用することは少ないかもしれませんが3~20倍などは利用したいという方も多いのではないでしょうか。
現状は、国内取引所では不可能なので海外仮想通貨取引所に登録するしかない状況です。
金融庁の認可を受けているかの違い
日本国内で仮想通貨交換業をするには、金融庁の認可を受ける必要があります。
コインチェックやビットポイントなど皆さんが知っている取引所は全て認可を受けています。しかし、海外仮想通貨取引所は認可を受けていません。
認可を受けていない中で、日本に居住しているユーザーが多く利用しているので金融庁が度々海外の仮想通貨取引所に警告を出しています。しかし、現状では日本の金融庁が警告を出していても取引所側は認可取得に動いているとは思えません。
少なくとも、認可を受けた場合は日本法人などを作成してハイレバレッジに関しても規制緩和しない限り制限されるので海外仮想通貨ならではの自由度は失われてしまうでしょう。
手数料の違い
国内取引所は、手数料が高いと言われています。傾向としては、高いですが一概には言えません。
取引手数料が無料でも、スプレッドと言われる実質的な手数料がかかりますので注意が必要です。
また、コインチェックの場合はBTCを送金する場合0.0005 BTC の手数料がかかります。現在のレートで2500円くらいなのでかなり高いですよね。海外取引所に送金する際は、送金手数料が無料かどうか確認してください。
セキュリティの違い
仮想通貨初心者の方の中では、「海外取引所=セキュリティ性が低い」国内は、安全と認識している方がいます。
しかし、それは少し違うでしょう。確かに、国内取引所は金融庁から認可を受けています。しかし、コインチェックがハッキング被害にあったように何が起こるかわかりません。
海外取引所が危険と言われてしまう原因として、一括りにされているからでしょう。海外取引所の中でも、世界的に取引高がトップのコインベースやバイナンス、バイビットなどは大額の資金をセキュリティに投入しているのでそう簡単にはハッキング被害にはあわないと考えられます。
バイビットなどは、セキュリティ強化のため出金を1日2回に制限し厳正に審査しています。
ユーザー数の違い
やはり、世界のBINANCEはユーザー数も桁違いです。BINANCEは少なくとも2500万人以上がアクティブユーザーとして利用しています。これは、月の訪問者数になります。
一方、日本国内でアプリダウンロード数No,1のコインチェックは250万人以上と公表しています。これに関しては、ユーザー数になりますので実際のアクティブユーザーはもっと少ないでしょう。
このことからも、国内取引所と海外取引所は桁が違い流動性、取引高も比べ物にならないくらい差があります。
流動性が高いこと、取引高が高いことはユーザーにとってメリットが多いです。
ビットコインFX(仮想通貨FX)のおすすめ海外取引所10選
ここでは、仮想通貨FX(ビットコインFX)のおすすめ海外取引所10選をご紹介いたします。ぜひ、参考にしてみてください!
選ぶ際の指標 | 内容 |
---|---|
最大レバレッジ | レバレッジは、自分の資金に対して何倍までの取引額がトレード可能になるかを示した数値。 最大レバレッジが大きいほど、多額の取引が可能となる。 |
ゼロカット | 取引によって生じたマイナス残高をゼロにしてくれるシステムのこと。 このシステムがあることによって追証が発生せず借金のリスクがない。 |
スプレッド | スプレッドは狭いほどトレーダー側にとって有利。 |
会社の信頼性 | 仮想通貨取引所の中には、会社名も公表していないところもあるため利用する場合は、必ず信頼がおける有名取引所を選びましょう。 |
ボーナス | 口座開設ボーナスや入金ボーナスなどの取引に使えるボーナスクレジットをどれだけもらえるか。 |
日本語対応 | サイト内で日本語対応がされているのかどうか。 日本語のサポートがあるかどうかは大切。 |
入出金方法の種類 | 仮想通貨取引所は、直接銀行口座に出金ができないため出金できる通貨や手数料を確認しておく必要がある。 |
手数料 | 各種手数料は、取引所を決める上でとても大切な指標。 |
ライセンスの有無 (信頼性) | 国際的な金融ライセンスを保有しているかどうかをチェック。 ライセンスの有無・種類によって業者の信用度が大きく左右される。 |
- BINANCE(バイナンス)
- Bybit(バイビット)
- FXGT
- CryptoGT (クリプトGT)
- Bitterz (ビッターズ)
- KuCoin (クーコイン)
- MEXC (旧MXC)
- Bithumb (ビッサム)
- Bitfinex (ビットフィネックス)
- BITTREX (ビットトレックス)
BINANCE(バイナンス)|全世界で使われている大手仮想通貨取引所!

バイナンスは、日本でも根強い人気を誇る世界でもトップの取引高、ユーザー数を誇っています。
1ヶ月の訪問者数は、2500万人以上と流動性がとても高いです。日本語にも完全に対応しており、みやすいチャートとアプリが特徴です。
以前は、100倍のレバレッジが可能でしたが現在では最大20倍となっています。ゼロカットシステムを採用しているのでレバレッジ取引も安心ですね。
初心者からプロまで愛用する万人受けする取引所です。
会社名 | Binance Holdings. Ltd. |
---|---|
所在地 | – |
レバレッジ倍率 | ~20倍 |
取り扱い通貨数 | 300種類以上 |
取り扱い通貨(一部) | BTC (Bitcoin)、XRP (Ripple)、LTC (Litecoin)、STEPN、ADA (Cardano)、BNB、NEO (NEO)、EOS (EOS)、LSK (Lisk)、IOST (IOStoken)など |
日本語対応 | ◎ |
クレジットカード利用 | ◎ |
ゼロカットシステム | ◎ |
手数料 | 0.15% |
BINANCE(バイナンス)の良い口コミ・評判
やっぱバイナンスかー
取引通貨数が豊富だねぇ— @nashi_fx Twitter
バイナンスとバイビットと比較するとダントツでバイナンスが使いやすい
インカム系のサービスラインナップは余りにも差がありすぎる
規制の問題クリアできれば
バイナンスだけにしたいが、、、— @FX32734256 Twitter
いろいろ使ってるけど、バイナンスが一番使いやすいし、入金も出金も激速なんですけどー。
今のとこ一番文句ないんですけどー。
他所は文句だらけですけどー。
— @BkfKas Twitter
BINANCE(バイナンス)のあまり良くない口コミ・評判
なんと日本の金融庁が25日にBinanceに対して資金決済法に基づく警告を行なったそうです。さらにその翌日にはイギリスも💦
バイナンスは国に規制されない形でグローバルに事業を展開していますから、いちいち各国に申請が通るの待っていられないのでしょうか。スピード感とのバランスをどう取るかですね
— @taikichi_room Twitter
どうもバイナンスは使いにくい。慣れたらバイナンスだけで完結出来るんだろうけどbybitとFTXに慣れてるせいかごちゃごちゃしててダメだな
— @Ultimate_Alexa Twitter
BINANCE(バイナンス)がおすすめの人
- セキュリティをかなり重要視している
- BNB払いで手数料をやすくしたい
- 注文の通りやすさが重要
- 20倍以上のレバレッジを利用しない
- スマホアプリを利用したい人
Bybit(バイビット)|初心者からプロまで愛用する万能取引所
Bybit(バイビット)は、高い評価を受けているアプリ、操作性、高いセキュリティなどとてもバランスの取れた取引所です。
ビットコインFXをする上でどこに登録して良いか迷った際は、バイビットをおすすめします。
会社名 | Bybit Fintech Limited |
---|---|
所在地 | BVI(英領ヴァージン諸島) |
レバレッジ倍率 | 〜100倍 |
取り扱い通貨数 | 130種類以上 |
取り扱い通貨(一部) | BTC (Bitcoin)、XRP (Ripple)、LTC (Litecoin)などの主要コイン |
日本語対応 | ◎ |
クレジットカード利用 | ◎ |
ゼロカットシステム | ◎ |
手数料 | Maker:-0.025% 、Taker:0.075% |
Bybit(バイビット)の良い口コミ:評判
最近バイビット使い始めたんだけど
UIが非常に使いやすい。手数料も安い
QNTも取り扱っててオススメ取引所です!
— @cBtvtx4sRaYm34S Twitter
STEPNのGST、GMTトークンがバイビットに上場しました!バイビットは日本語対応なので使いやすいです。
— @kariya5822 Twitter
これ随分前だよね…まだ…?バイビットは住所確認書類で手間取ってる😭意外とセキュリティ厳しいので安心したけども
— @MBA37141011 Twitter
Bybit(バイビット)のあまり良くない口コミ:評判
バイビットでクレジット入金したらめっちゃ手数料取られる😭てことで、コインチェックとバイナンス、GMOコインで口座開設。これからXYM以外にビットコインやらいイーサリアムやら積立するわ
— @crypto_bassist Twitter
バイビットのアプリアップデートしたらめちゃくちゃ使いにくいんだけど😳 @yachiman710 Twitter
Bybit(バイビット)がおすすめの人
- ハイレバレッジかつセキュリティの高い取引所を利用したい方
- スマホアプリの操作性やデザイン性を重視する方
- 手数料が安い取引所を使いたい方
FXGT|1000倍のハイレバレッジで取引が可能!

FXGTは、とにかくボーナスがとても太っ腹です。最大で100%の入金ボーナスをもらうことができるので、お得に取引をスタートさせたい方は、ぜひ登録してみてください。
レバレッジは驚異の最大1000倍、実際に1000倍で取引する方は少ないかとは思いますがレバレッジの幅がとにかく広いので選択肢が広がることは間違いなしです。
会社名 | 360 Degrees Markets Ltd. |
---|---|
所在地 | Suite C, Oion Mall , Palm Street, Victoria , Mahe , Seychelles(セーシェル共和国) |
レバレッジ倍率 | 〜1000倍 |
取り扱い通貨数 | 20種類以上(随時追加) |
取り扱い通貨(一部) | ユニスワップ(UNI)、エンジンコイン(ENJ) 、マナ(MANA) 、チリーズ(CHZ) 、シータ(THT) 、 カルダノ、柴犬コイン、ポルカドット、ステラルーメン、ビットコイン、リップル、イーサリアム、マンション など |
日本語対応 | ◎ |
クレジットカード利用 | ◎ |
ゼロカットシステム | ◎ |
手数料 | 入出金手数料が無料! |
FXGTの良い口コミ:評判
FXGT今日の20:29まで80%ボーナスつくから入金もしくは、入金当初よりも資金が増えてる人は資金移動忘れずにやってボーナスもらおうな!
FXGTの強みは入金じゃなくて、”資金移動”でボナつくところにあるぞお。
引用元:Twitter
FXGTの試しに出金したんだが
出金はやっ!
銀行振込だけど、ホント1日くらいか?銀行確認してびびったわ。
これは使いやすい!
引用元:Twitter
FXGTのあまり良くない口コミ:評判
FXGTは出金も早いので私は信用してます。
ただ入金ボーナスをGEM並みにしてくれたらなぁ~
期待してるので宜しくお願いしますよ!FXGTさん!引用元:Twitter
FXGT出金手続き微妙に分からない(笑)
多分間違った😂引用元:Twitter
FXGTがおすすめの人
- ハイレバレッジで取引したい方
- 入金ボーナスをもらいたい方
- 新規登録で5,000円のボーナスをもらいたい方
- 365日安心のサポートを受けたい方
CryptoGT (クリプトGT)|豊富な取り扱い通貨数が魅力
CryptoGT (クリプトGT)もハイレバレッジが魅力の取引所です。
500倍のレバレッジと日本語に完全対応しているのは、魅力的ですね。MT5が利用できるので、普段使い慣れている方におすすめです。
会社名 | Hatio Ltd. |
---|---|
所在地 | Trust Company Complex, Ajeltake Road, Ajeltake Island, Majuro, Republic of the Marshall Islands MH96960 |
レバレッジ倍率 | 〜500倍 |
取り扱い通貨数 | 通貨ペア50種類以上 |
取り扱い通貨(一部) | ADA、BTC、XRP、XLM、IOST、DOT、LTC、ETH、ETHなど |
日本語対応 | ◎ |
クレジットカード利用 | ◎ |
ゼロカットシステム | ◎ |
手数料 | 変動 |
CryptoGT (クリプトGT)の良い口コミ:評判
クリプトGTめちゃくちゃ使いやすい🥰送金も早いし手数料無料。感激した✨— @HappyPeach303 Twitter
なんとかクリプトGTとMT5の紐付け完了✨
本日からひっそりとリアルトレードしていこうと思います🧚♀️
— @Michell_22222 Twitter
CryptoGT (クリプトGT)のあまり良くない口コミ:評判
それにしてもcryptoGTレバ500、スプレッド縮小になったというが、相変わらずアルトの取り引きは使いにくい。証拠金運用のみにとどめBTCトレード専用にしよう。
—@testver015 Twitter
最近ポジションを長めにとることが増えてきたらCryptoGTのスワップ手数料に腹が立ってきたので、FTXに乗り換え作業中
— @FrogInChains Twitter
CryptoGT (クリプトGT)がおすすめの人
- MT5を利用したい方
- 両建て取引したい方
- 英語が苦手な方
- ボーナスを受け取りたい方
Bitterz (ビッターズ)|ゼロカットシステムを採用!
Bitterz (ビッターズ)では、最大888倍のレバレッジで取引が可能です。
取り扱い通貨ペアは、そこまで多くはないですが取引手数料が無料なので利用する方も多いです。スキャルピングで利用する方も多いようです。
Bitterzの知名度はそこまで高くはないですが、知るひとぞ知る穴場の取引所と言えるでしょう。
会社名 | Bitterz LLC |
---|---|
所在地 | セントビンセント・グレナディーン諸島 |
レバレッジ倍率 | 〜888倍 |
取り扱い通貨数 | 12ペア |
取り扱い通貨(一部) | ADA、BTC、XRP、XLM、IOST、DOT、LTC、ETH、ETHなど |
日本語対応 | ◎ |
クレジットカード利用 | ◎ |
ゼロカットシステム | ◎ |
手数料 | 取引手数料なし、スプレッドあり |
Bitterz (ビッターズ)の良い口コミ・評判
ビッターズ
レバは最大800倍?と十分。スプもFXGTまでとはいかないが、割と狭いためスキャでも使いやすい。
ボーナスも頻繁に100%、150%ボーナスをやっているため好感が持てる反面、サーバーが脆弱なためかチャートの動きがカクカクするwので、細かいトレードはしにくい印象。
—@Kimm71546650 Twitter
ビッターズ2倍入金キャンペーンやってるから久しぶりに100倍レバ戦士やろうかな
— @chanLettuce01 Twitter
Bitterz (ビッターズ)のあまり良くない口コミ:評判
ビッターズから入金100%ボーナスのメールきたんだけど…
出金がビットコインのみ
おまけに…出金手数料が3000円くらいビットコインいらんし…
入金見送りだな~こりゃビットコインはそのうちに超絶大暴落と思ってるからな~
— @fx100109 Twitter
Bitterz (ビッターズ)がおすすめの人
- MT5を利用したい方
- ハイレバレッジで取引したい方
- スワップポイントを節約したい方
- ボーナスをもらいたい方
KuCoin (クーコイン)|全世界で使われている大手仮想通貨取引所!
KuCoin (クーコイン)は、日本でも知名度が高く仮想通貨取引をしている方なら一度は耳にしたことがあるでしょう。
香港に拠点を置いており、世界でもトップクラスの取引高を誇っています。クレジットカードで入金する際は、条件を満たす必要があるので公式サイトで確認してみてください。
会社名 | Kucoin Co.,Limited |
---|---|
所在地 | Kiu Fu Commercial Building, 300306 Lockhart Rd, Wan Chai, Hong Kong |
レバレッジ倍率 | 〜20倍 |
取り扱い通貨数 | 300種類以上 |
取り扱い通貨(一部) | ApeCoin、BTC、ETH、Fantom、ApeCoin、ATEPN、DOGE、XRP、LTC、XEMなど |
日本語対応 | ◎ |
クレジットカード利用 | ○(条件あり) |
ゼロカットシステム | ◎ |
手数料 | 0.001 |
KuCoin (クーコイン)の良い口コミ:評判
クーコインのUI使いやすいし、すっきりしててすっきゃねん
— @JunkeeFun Twitter
KuCoin (クーコイン)がおすすめの人
- 手数料を安くしたい方
- サブ取引所を探している方
MEXC (旧MXC)|IEOで新規トークンの取引ができる!
MEXC (旧MXC)の魅力は、IEOで新規トークンの取引が可能なことです。
1000種類以上の取り扱い通貨数を誇り、ユーザーを確実に増やしています。まだ、国内では知名度が低いですが今のうちに使用感などをチェックしてみてはいかがでしょうか?
エアドロップに参加したい方は、MEXC (旧MXC)がおすすめです!
会社名 | MEXC Global |
---|---|
所在地 | Sertus Chambers, Second Floor, The Quadrant Manglier Street, Victoria,Seychelles |
レバレッジ倍率 | 〜125倍 |
取り扱い通貨数 | 1000種類以上 |
取り扱い通貨(一部) | 主要仮想通貨は諸々取引可能! |
日本語対応 | ◎ |
クレジットカード利用 | ◎(銘柄の制限あり) |
ゼロカットシステム | ◎ |
手数料 | 一律0.2% |
MEXC (旧MXC)の良い口コミ・評判
私はたまに使う程度だけど、使い勝手はバイナンスが優良だとしたら、MEXCは普通かな。
可もなく不可もなくってところ。
スマホだとアイフォンは使いにくいって聞いた事あるよー。
私はアンドロイドだから、特に不便は感じた事ないよー(・∀・)
— @IAMWAIFU0219 Twitter
MEXC (旧MXC)がおすすめの人
- いち早く新しい通貨に投資したい
- 複数の仮想通貨に投資したい
- エアドロップに参加したい
Bithumb (ビッサム)|取引手数料は、一律で0.15%!
Bithumb (ビッサム)は、日本では知名度は低いですが韓国では国内トップクラスの取引所です。
5倍までのレバレッジに対応している他、日本円で入金することもできるので日本円で入金したいという方はぜひ候補に入れてみてください。
会社名 | Digital Entertainment Asset Pte.Ltd. |
---|---|
所在地 | 韓国 |
レバレッジ倍率 | 〜5倍 |
取り扱い通貨数 | 115種類 |
取り扱い通貨(一部) | 主要仮想通貨は諸々取引可能! |
日本語対応 | ◎ |
クレジットカード利用 | ◎ |
ゼロカットシステム | – |
手数料 | 0.15% |
Bithumb (ビッサム)がおすすめの人
- ハイレバレッジで取引をしない方
- 日本円で入金したい方
- スマホアプリを活用したい方
- TradingViewを利用したい方
Bitfinex (ビットフィネックス)|歴史のある仮想通貨取引所で流動性も高い

Bitfinex (ビットフィネックス)は、レバレッジ倍率は高くはありませんがそれ以上に魅力のある取引所です。
他の取引所よりも歴史があり、安定した取引を行うことができます。TradingViewが利用できるのも魅力の一つです。
ただし、日本語には対応していないので注意してください。
会社名 | iFinex Inc. |
---|---|
所在地 | Central , Hong Kong |
レバレッジ倍率 | 3.3倍 |
取り扱い通貨数 | 20種類以上 |
取り扱い通貨(一部) | BTC、ETH、XRPなど |
日本語対応 | × |
クレジットカード利用 | ◎ |
ゼロカットシステム | – |
手数料 | – |
Bitfinex (ビットフィネックス)の良い口コミ・評判
bitfinex は TradingView あるから使いやすいなぁ
— @nirvash Twitter
bitfinexアプリだとそうでもないのにパソコンで開くと異常に重いです。
—@kobb_meister Twitter
Bitfinex (ビットフィネックス)がおすすめの人
- ハイレバレッジを利用しない人
- レンディングを利用したい方
BITTREX (ビットトレックス)|セキュリティレベルが高く人気は健在!

BITTREX (ビットトレックス)は、ラスベガスに本社を構える仮想通貨取引所です。
取り扱い通貨数も多く、特徴としてはマイナーコインを取引できるということです。取引高が世界でもトップクラスなので注文が通りやすいです。
登録には、本人確認が必要ですので注意してください。
会社名 | Bittrex.LLC |
---|---|
所在地 | Las Vegas, NV 89148,USA |
レバレッジ倍率 | 〜500倍 |
取り扱い通貨数 | 300種類以上 |
取り扱い通貨(一部) | メイン銘柄は取引可能 |
日本語対応 | × |
クレジットカード利用 | ◎ |
ゼロカットシステム | ◎ |
手数料 | 0.25% |
BITTREX (ビットトレックス)の良い口コミ・評判
僕は海外取引所はbittrexを主に使ってますね。
最古参の一つですが、今まで一度もハッキングされてませんし、入出金も早くて使いやすいです。他にも使いやすい取引所は沢山あると思います。
KYC不要ですぐに使える海外取引所も意外と多いみたいです。
— @fJHe7KTJozpETPK Twitter
BITTREX (ビットトレックス)がおすすめの人
- 豊富な取引ツールを利用したい方
- シンプルな操作性を求める方
- セキュリティを重要視している方
ビットコインFX(仮想通貨FX)ができる海外取引所に関するQ&A
ここでは、仮想通貨FX(ビットコインFX)ができる海外取引所に関するQ&Aをそれぞれ質問ごとに詳しく解説していきます。
海外取引所でも税金はかかる?
「海外取引所だと日本国内ではないから、税金はかからない」と勘違いしている方は注意です!
海外取引所を利用した際でも、国内取引所で取引した際と同じように税金が発生します。例えば、仮想通貨FXの場合はポジションを解消する際に決済しますが、その決済をしたタイミングで税金がかかってしまいます。
また、国内同様BTCからXRPに買い替えた際、仮想通貨から日本円に戻した際に課税となります。しかし、1つの通貨を保有し続けるだけならば税金は発生しません。
また、仮想通貨で得た利益は雑所得に分類されます。詳しくは、税理士などに相談してみてください。
海外仮想通貨取引所は今後利用できなくなるの?
国内取引所は、基本的に全ての取引所が暗号資産交換業者の登録を行い、認可を受けています。そうでないと、日本で交換業者として営業を行うことができないからです。
しかし、日本に所在がない海外取引所は日本の認可を受けておらず毎年のように金融庁から警告を受けています。しかし、警告を受けたとしても特に対策などは行っておらず変わった点としては本人確認書類の提出が必須になったくらいでしょう。
これまでにBINANCEは、金融庁からの警告を受けて日本居住者への段階的なサービス停止を発表していましたが、2年以上たった2022年も変わらず利用することができます。
もし、BINANCEやバイビットなどの多くの日本人ユーザーを抱える海外取引所がサービスを停止することになったとしても、預けている資産を移動する準備期間が設けられるはずですのであまり怖がることはないかと思います。
金融庁からの警告を受けていても利用していい?
金融庁から警告を受けている海外取引所を利用したからといって、利用者が罪に問われることはありません。
自己判断、自己責任のもと利用となります。
海外取引所でビットコインFX(仮想通貨FX)を行う際の注意点
ここでは、海外取引所で仮想通貨FX(ビットコインFX)を行う際の注意点を詳しくご紹介いたします。
それでは、みていきましょう。
複数の取引所に登録しリスクヘッジを行う
海外取引所は、比較的簡単に登録が可能です。
そのため、めんどくさいと思わずに複数の取引所に登録して資金を分散、サーバーダウンなどの際のリスクヘッジをしましょう。
取引所数は、大体2~3取引所ほどあれば不便はないでしょう。取引所によって、ステーキングができたり、レンディングができたりなど違いがあるので使い分けることをお勧めします。
また、仮想通貨取引所によって、取り扱いの銘柄が違うこともありますので投資したい銘柄が上場している取引所を選ぶようにしましょう。
ハイレバレッジには注意
ズバリ、海外取引所の魅力はなんと言ってもハイレバレッジです。
これまで常に仮想通貨FXをしてきた方なら正直規制後の最大レバレッジ2倍は物足りなく感じてしまうのではないでしょうか。
海外取引所では、2~1000倍程度までレバレッジをかけることができますが、レバレッジが上がるのと同時にリスクも高くなります。
ハイレバレッジは、ハイリスクハイリターンが基本ですので注意してください。実際に、100倍のレバレッジをかけて一瞬で50万円などの大金を溶かしてしまう人もちらほら見かけます。
まだ仮想通貨投資に慣れていない方は、まずは2~10倍程度で余剰金で投資をスタートしてみてくださいね!
日本語に対応していない取引所もある
バイナンスやバイビットなど日本人ユーザーも多く利用している海外取引所の場合は、ほとんどが日本語に対応しており、カスタマーサポートも日本語で対応してもらうことができます。
しかし、中には日本語の対応がなく、英語や他言語のみの対応をしている取引所もあるのでご自身の英語力をに合わせて決めてください。
やはり、母国語ではない場合は様々な設定や英語での通知も理解できないとなってしまうことも考えられますので注意してください。
注意としては、日本語対応していても本当に自然な日本語のサイトもあれば、ただ直訳したようなサイトもあるのでチェックしておきましょう。
2段階認証などのセキュリティ対策を怠らない
海外取引所の中には、2段階認証が必須のところも増えてきました。
しかしながら、いまだに必須でなかったりする取引所もあります。このように自分で自ら自分の資産を守ることを怠るとハッキングの被害を受けたりなどの可能性もゼロではありません。
海外仮想通取引所を利用する際は、必ず2段階認証を忘れないようにしましょう。
セキュリティで評価を得ているのは、Bybitです。セキュリティがしっかりした仮想通貨取引所を希望の方は、バイビットに登録してみましょう!
草コインへの投資に注意
一般的に草コインと言われる仮想通貨は、知名度がまだ低く価格がそこまで高騰したことのない銘柄のことです。
基本的に、既にみなさんが知っているような知名度の高い仮想通貨の銘柄は既にこれまでに何度も価格が高騰しています。
ビットコインなどは、すでに1BTCが500万円ほどなどを推移していてそこまで価格変動が激しくはありません。かなり大きく変動しても、15~20%でしょう。そのためBTCの現物などで儲けようとするとかなりの保有数がないと大きい利益は見込めません。
逆に、まだ知名度が低く流動性が少ない銘柄の場合、1〇〇=1円以下の仮想通貨もあります。
草コインやICO直後の銘柄の場合、24時間で300%変動もあります。そのため、ハイリターンを狙って投資する方も多いです。
しかし、気をつけていただきたいのは草コインの中には詐欺コインや価格がゼロに近くなる可能性がある信頼性の低い仮想通貨の銘柄もあります。
例えば、BTCなら価格が一瞬でゼロになる可能性は限りなく低いですよね。ですが、草コインなら、それがあり得るのです。
大手の海外取引所に上場したから安全と言うわけでもないので草コインへの投資をする際は、よく銘柄を見極めて投資を行ってください。
【まとめ】ビットコインFX(仮想通貨FX)は海外取引所がおすすめ!
この記事では、仮想通貨FX(ビットコインFX)に関しておすすめの取引所や、そもそもビットコインFXとはなんなのかを詳しくご紹介していきました。
近年では、株式取引やFX取引と同じように認知度を高めています。上がる仮想通貨を保有したり、積極的に取引を行うことでハイリターンを狙うこともできるビットコインFX。
この機会に、ビットコインFXをスタートしてみてはいかがでしょうか?
海外取引所は利用する上でたくさんのメリットがあります。この記事で説明したように、リスクヘッジと仮想通貨銘柄の見極めをきっちり行い投資をしましょう。